top of page
葉

自費診療

診療内容

​①ピアス(耳のみ)

金属アレルギーや細菌感染を予防するため、当院に設置している安全な医療用のピアスを使用して処置させていただきます。お持ち込みいただいた市販のピアスでの処置は、お断りさせていただきます。個人差はありますが、施術は一瞬のため痛みはほとんどありません。

治療期間や治療回数といった表現が適切ではないかもしれませんが、一つのピアスを開けるのに1回です。3か所開けたい場合には3回施術しますが、同日で行います。

​リスク、副作用:痛みは人それぞれですが、伴います。施術した日に化膿止めをお渡ししておりますが、化膿した場合には受診していただき処置いたします。

※当院ではボディピアスは行っておりません。

◇両耳 6000円(税込み)
◇片耳 3500円(税込み)

ピアスをはめる
ピアス

②プラセンタ療法

プラセンタ療法

プラセンタは肝炎や更年期障害の治療薬として厚生労働省から認可されているお薬です

免疫賦活作用、解毒作用、抗アレルギー作用、疲労回復作用、美肌促進作用などが確認報告されています。

皮下注射で行います。施術時の痛みおよび効果には個人差があります。

◇1本 1000円(税込み)

​治療期間、治療回数は人によって異なりますが、週に1-2回、修了時期はその方のご希望によります。例えば、「息子の結婚式までに肌艶をよくしたい」といった方は、結婚式後は通われてません。

リスク:献血ができなくなります。

耳鼻咽喉科領域では、アレルギー性鼻炎、気管支喘息、嗅覚・味覚減退、耳鳴などに効果効能が報告されています。

プラセンタ療法

​③補聴器

補聴器調整です。

補聴器外来として通院していただくのは1回のみです。

費用は15万円以上位が標準と考えておりますが、補聴器屋との交渉となります。

リスクは伴いませんが、高額医療器なので慎重にご相談いただいております。

補聴器
補聴器
bottom of page