top of page
葉

診療案内

診療にあたり

耳鼻咽喉科の守備範囲:耳・鼻・のど・頸部

 

主に鼻の不調から起こる症状及び疾患が多い印象です。鼻づまりによる口で呼吸をすることでのどは痛み、鼻炎により併発して中耳炎になりやすくなります。

 

鼻の調子がよくなればQOL(生活の質)が格段に高くなると信じています。 

 

はなまる耳鼻咽喉科では、疾患を見逃さないために、電子スコープによる直接観察とCT検査による画像評価を行っており、正確な診断、適切な治療を致します。

鼻をかむ女性
診療にあたり

主な設備

CT

CT

聴力検査

聴力検査

赤外線フレンツェル

赤外線フレンツェル

ネブライザー

ネブライザー

主な設備

診療内容

はなまる耳鼻咽喉科では
みみ、はな、のどに関する相談・検査・治療を行っています。

はなの病気

鼻炎(急性、慢性)、アレルギー性鼻炎、急性副鼻腔炎、慢性副鼻腔炎(ちくのう)

みみの病気

中耳炎(急性、慢性、滲出性)耳垢栓塞など

のどの病気

扁桃炎、扁桃周囲膿瘍、声がれ

花粉症

舌下免疫療法
微量のアレルゲンを免疫機能が外敵と間違わないよう時間をかけ、ゆっくり少しづつ増量しながら、徐々にならす様くり返す事でアレルギーの発症を抑制します。

予防接種

インフルエンザ

新型コロナ

当院で行えないより高度な精密検査、入院手術治療などが必要な場合は、大学病院や基幹病院への紹介を行っています。

診療内容
bottom of page